松葉ガニのメスを、ある時期セコガニと呼びます。
全てメスのかになので、小さいカニがほとんどですがこの時期にしかない卵がぎっしり入っていておいしさもひとしおなので、松葉ガニにはない味を求める方も熱く語っています。
期間限定のかにで、11月から1月までしか獲れる許可がおりないため、めったに食べられないのです。
どうにかして安くかにを手に入れたいと悩んで調べてみた方が多いのはもっともです。
これができる方は限られますが、まず、市場でまとまった量を買えばかなりお得です。
お店経由で買うよりは安いことは保証できます。
ぜひ、かに通販も調べてください、直送になる分、家にいても安く買えます。
美味しい蟹が食べたいですよね。
私も蟹が好きなので、何度か蟹通販で蟹を買っているのですが、いくつか注意するべきポイントもあります。
通販ではお店と違い、現物が見えないので、事前に蟹の量を確認しておくのは大事なことです。
購入者を欺こうとする悪質な業者もいるから、初めての人は蟹の解凍でも失敗しやすいです。
生鮮食品の解凍は難しいものですから、解凍の際には急がず、自然に任せるつもりで慎重に行いましょう。
よくある失敗は、解凍を急ぎすぎて肝心の旨みが抜けてしまうことです。
贈答用など、絶対外せない品質のかにを選びたいとすればかににもブランドがあるので、ブランドで選ぶというのがおすすめです。
直接見て買う場合、ブランドがにを探すのは簡単で産地や名称のタグがついているでしょう。
特定地域の漁港で獲れたかにであるという立派な証拠です。
言うまでもなく、それが味の保証となっているので、自信を持って産地を表示し、一つのブランドを打ち立てたのです。
ガザミ、イシガニは、食用になるとワタリガニと呼ばれます。
他の食用がにとは違って、その脚は太くはありませんが味噌はどのかににも勝るとも劣らず味噌ならワタリガニ、というファンが多いのです。
水揚げ量の多いかにで、比較的手ごろな価格なので脚より味噌、と考えるなら打ってつけのかにです。
丸ごと調理するのも簡単なサイズで丸揚げや丸焼きも難しくありません。
しかし、蟹通販にもデメリットがあります。
それは何かというと、蟹をじかに見て選ぶことができないことが真っ先に挙げられます。
蟹を買う際には身入りなどが気になりますが、実店舗ならそれを確認できますし、進んで試食をさせてくれるお店もけっこうありますよね。
それに、蟹を茹でる際の塩加減などは人によって好みが分かれますから、色々なお店の中から、特に好みの味付けのところを探す人もいます。
ですが、蟹通販でそれは難しいですよね。
蟹通販は確かに手軽で安価ですが、一方では実店舗では当たり前にできることが出来なかったりもするのです。
自分の周りでも、かに通販でかにを買って良かったという流れになっています。
なんと言っても、パソコンだけでなく、スマートフォンから気軽に注文して自分が選んだ産地から、好きな種類のかにを宅配便で手に入れられるようになったためです。
通販でも冷凍だけでなく、生のかにをおいしい状態で買えるようになったので、かにを食べようという話になったときは近所のスーパーには行きません。
どこの通販にしようか?と考えるようになりました。
モクズガニはズガニという名前でも呼ばれますが、モクズガニという名前の方がご存知の方も多数いらっしゃるでしょう。
この蟹は河川で水揚げされ、鋏の毛が特色として挙げられます。
そして、甲羅が手のひらの大きさより一回り小さいほど小ぶりなのですが、実は脚が長いことが特徴です。
専ら蟹のお味噌汁、あるいは炊き込みご飯として好まれています。